Choose the preferred country to view local content and get a better experience.

Promotions View All
Highlights
  1. Back to homepage
  2. Faq Page


Looking for help with your coffee machine?

To help you find the right answer from our Support Team, please try our Product Assistant or the Troubleshooting Guides

FAQs

Ask us a question.

【全自動コーヒーマシン】(ECAM35055B)表示一覧

ディスプレイの表示の意味と対処方法です。

表示 説明 対処のしかた
水タンクの水が不足しています。 水タンクに水を入れ、しっかり本体に取り付けてください。
水タンクが正しく取り付けられていません。 水タンクをしっかり本体に押し込んでください。水タンク背面上部の突起が破損していないか確認してください。
カス受けがいっぱいになっています。 コーヒーカスを捨ててください。
※カス受けが満杯になっていなくても、メッセージが表示されたら必ずカスを捨ててください。
カス受けが正しく取り付けられていません。 カス受けを正しい位置に取り付けてください。カス受け背面下部の突起が破損していないか確認してください。
コーヒー粉が入っていない状態で、コーヒー粉からの抽出が選択されています。 コーヒー粉をパウダー投入口にい入れる、または  でコーヒー粉からの抽出選択を取り消してください。
カフェ・ジャポーネの抽出中に2回目のコーヒー粉を入れる状態です。 コーヒー粉をパウダー投入口にい入れ、 を押してください。
豆ホッパーのコーヒー豆がなくなりました。 豆ホッパーにコーヒー豆を入れてください。
パウダー投入口(内部)が詰まっています。 付属のクリーニングブラシでパウダー投入口の清掃を行ってください。
生豆(焙煎される前の生の豆)を使用していませんか? 生豆を使用すると、グラインダーの動作不良の原因となります。豆ホッパーには、焙煎されたコーヒー豆を入れてください。誤って生豆を使用して「豆ホッパーに豆を入れる」エラーが表示された場合は、製品の使用を中止し、当社お客様サポートセンターへご連絡ください。
豆の挽き具合(粒度)が細かすぎて、抽出が遅い(またはされない)状態です。 グラインダーノブを粗いほう(時計回り)に1目盛回してください。
本体の水経路に空気が入り、抽出されない状態です。(ウォーターフィルター取り付け時) 給湯ノズルを取り付け、お湯を出してください。
コーヒー豆の量が多すぎます。 コーヒー豆の量を少なく調整してください。
コーヒー粉の量が多すぎます。 コーヒー粉の量を減らしてください。
給湯ノズルが本体に正しく取り付けられていません。 給湯ノズルをしっかり本体に取り付けてください。
ミルクコンテナが本体に正しく取り付けられていません。 ミルクコンテナをしっかり本体に取り付けてください。
抽出ユニットが取り付けられていません。 抽出ユニットを取り付けてください。
本体の水経路に空気が入っている状態です。  を押して給湯してください。それでも表示される場合は、水タンクがしっかり本体に取り付けられているか確認してください。
ミルクノズルを洗浄してください。 フロス調整つまみを「CLEAN」に合わせる、または  で取り消してください。
フロス調整つまみを「CLEAN」の位置に合わせている状態です。 フロス調整つまみを「CLEAN」の位置から  の間に戻してください。
石灰の除去が必要です。
石灰を除去してください。
すぐに石灰を除去する場合は、 を押して石灰の除去を行なってください。
あとで石灰を除去する場合は、 を押してください。
石灰を除去するまで、 が表示されます。
ウォーターフィルターの交換が必要です。 ウォーターフィルターを交換、または取り外してください。
抽出ユニットの動作不良などが考えられます。 1.本体背面の主電源スイッチをいったん「切」にし、約5秒後に再度「入」にする
2.抽出ユニットを取り付け直す
上記手順を行なっても解決されない場合は、当社お客様サポートセンターまでご相談ください。
ミルク吸入チューブのお手入れが必要です。 フロス調整つまみを「CLEAN」に合わせてください。
節電機能が「入」に設定されています。 節電機能を「切」にするには、プログラムモードでセツデンモードOFFを選択してください。

Loading...