<ランプ付き二連式タイプ>
電力切り替えスイッチ左側を押し込みます。電源が入るとパイロットランプが点灯し、暖房運転が始まります。 運転当初は、スイッチを両方とも押し、電力レベルを強(MAX)にしてください。 *MIN I(弱) + MED II(中) = MAX(強)
消費電力を切り替える
消費電力が1200W以上のオイルヒーターは、消費電力を切り替えて運転できるようになっています。
1200Wモデル
位置 - MIN/1 (弱)
500W運転 (1に合わせる/MINだけ押す)
位置 - MED/2 (中)
700W運転 (1に合わせる/MINだけ押す)
位置 - MAX/3 (強)
1200W運転 (1に合わせる/MINだけ押す)
1500Wモデル
位置 - MIN/1 (弱)
600W運転 (1に合わせる/MINだけ押す)
位置 - MED/2 (中)
900W運転 (1に合わせる/MINだけ押す)
位置 - MAX/3 (強)
1500W運転 (1に合わせる/MINだけ押す)
24時間電子タイマーは、24時間かけて文字盤が右回りに1周する時計のようなしくみになっています。文字盤の周りのピンスイッチ(15分または30分刻み*)の位置によって、その時間帯の電源のON/OFFを決定します。(電源プラグがコンセントに挿し込んであると、電源スイッチのON/OFFにかかわらず文字盤は回転します。)就寝前後の1~2時間や起床時間の1時間ほど前から電源ONするようにしておくなど、生活パターンに合わせて設定しておけば、決まった時間に自動的にヒーターのON/OFFができます。
*24時間電子タイマー搭載機種によって異なります。
サーモスタット(温度調節機)はヒーターがある一定の温度になったら電源をOFFし、温度が下がってきたら、電源をONすることを自動的に行って適温を保ちます。ダイヤル部の数字が大きいほど温度が高く(=電源ONの時間が長く)なります。暖めはじめの時にはサーモスタットを最大に設定しておきます。お部屋が適温になったと感じたら、つまみを戻し、電源ランプが消えた位置で止めます。こうすることで、ヒーターが自動的にその時点の温度に保たれます。
サーモスタットは暖め方の目安となるもので、室温〇度という設定をするものではありません。電源のON/OFFを自動的に繰り返して、ヒーター本体の温度を一定に保つ働きをしています。同じ設定でも、使用環境や室温によって、また、個人の感じ方によっても暖かさは異なります。消費電力の調節は、電力切り替えスイッチと、サーモスタットの両方で行えます。*
*消費電力の調整
電力切り替えスイッチは通電(電源ON)時の電力の上限を設定するのに対して、サーモスタットでは、運転時間の自動調節によって電力消費を調整しますので、通電中には、電力スイッチで設定した最大の電力を消費します。(たとえば、1500Wのヒーターのサーモスタットを最大目盛りの半分にしているからといって、電源ON時には、50%である750Wの電流が流れるわけではありません。)ご家庭での回路内での他の電気機器を使用する関係で、消費電力を抑えたい(ブレーカーが落ちたりする場合)時には、電力切り替えスイッチで電力レベルの上限を設定してお使いください。